じぶんぢから再生プロジェクト お問い合わせメール ゲンキポリタンのサイトマップ ゲンキポリタンのメールマガジン カスタマサービス|ゲンキポリタン ゲンキポリタンのメールマガジン カスタマサービス|ゲンキポリタン ゲンキポリタンの買い物カゴ ゲンキポリタンの買い物カゴ じぶんぢから再生プロジェクト ハーブティーとアップルティーのオンライン・カフェ じぶんぢから再生プロジェクト ゲンキポリタンのじぶんぢからを再生するストア ココロとカラダの自分リサイクル じぶんぢから再生プロジェクト
ホーム>実践アサーティブネス>アサーティブ
実践アサーティブ  
実践アサーティブ

理想と現実の差を
うめる目標を選ぶ
目標設定スキル(創造的思考・批判的思考)


【 基調 】

● 潜在能力も含めて自分の能力を最大限に活用する(創造力)
● 自分の決意に自尊心を持つ
● 自主自立
● チームワーク
● 目標の要素である具体的な課題の設定

こうあるべきという理想がある一方で、分からない現実、できそうにない現実があります。
その狭間に立って現実的と思える判断として「現実」を選択するひとがいます。
すると、分からないことも、できそうにないことも、そのままになります。
これは現実的な判断とは言えません。

理想という点と現実という点を結ぶと線ができます。
線は道なのです。
道がなければ行き止まりです。道を見いだすのが現実的な判断です。
理想と現実の差をうめる目標を選ぶことは、すべての始まりとなります。

目標設定については、以下の3通りがあります。

ベビーステップ(自信のない人向け。確実に達成できる低めの目標)
ストレッチ・ターゲット(背伸びした高めの目標)
ジャイアントリープ(意識的にとんでもなく高い目標を設定、限界突破)

よほど自信がない、志が低い、あるいは自己認識ができない人を別にしたら、保証のある目標、過去に経験した目標設定(ベビーステップ)からはマンネリを体験することで疲労感を味わうことはあっても、やりがい、満足、達成感は得られません。

顕在化した力では達成できない目標を選ぶ最大の理由は、潜在力まで使うから成長できるという点です。
理想と現実の間に立って「どうしたらできるんだ」と手のつけようのないところで自らのレベルアップを始めることです。
どうしていいのか分からないから、自分の内から創造性を引き出せます。


【 実行 】

● 準備を怠らない。
● 期限の設定
● 計画を真摯に策定する
● マイルストーンの設定と達成
● 目標の要素である具体的な課題の達成


【問題点】

● 考えただけでイヤになる
● 達成方法を曖昧にする
● 楽しめない
● チームの場合、参画意識と意欲を高められない

ところが、ストレッチやジャイアントリープを設定したときに、じぶん力を使うより先にマニュアル探しをするひとが多いのです。
その結果、マニュアルがないと動けません。マニュアルを使うことを悪いとはいいません。

そこには先人の知恵があります。しなくて済む苦労はしなくてもいいのです。
しかし、じぶん力を使う工夫をしないでいると、会社の品質、ひとの品格は気づかない間に落ちています。目標達成に向かうプロセスは容易ではありません。
やりたい気持ちと逃げたい気持ち、相反する気持ちの葛藤が自分と他者、自分と自分、他者と他者の間で起こります。

意見の衝突は価値観の衝突であり、働き方の衝突になります。
働き方の衝突は、対価の衝突にもなります。
根底にあるのは、自分の存在価値を認めてほしい気持ちです。

心のコンディションは乱れます。ライフスキルの混乱です。個人の問題を越えて、ウェイ(WAY)にどう向き合っているのか、全員が試されます。
目標と自分の間に生じる摩擦の処理の仕方によって、じぶん力の品質が決まります。
瑞々しい自分を知ることができますし、生気のない自分になることもあります。

目標設定力は自分を客観的に観察し、批判するスキルの影響を受けていますので、事なかれ主義に打ち負かされるようなら、自己肯定感が強まることはありません。自己肯定感は、ライフスキルの基礎であり到達点です。

ライフスキルは使えば使うほど向上します。
ライフスキルが向上するほど、自分を束縛しているのは、自分であったことを心と身体で感じます。それが自由です。
自由とは自他肯定、ひととの交流の構えそのもので、自分の良心と良識に裏づけされています。
俗にいうわがままとは自分に対する良心と良識の欠如でしかありません。

【実行できない場合】

●期待より励まし(周りの期待を気にせず、自分を応援する)
● 目標の公言
● マイルストーンにこだわリ抜く
● 最小単位のマネジメント&コントロール徹底
● 今日することにこだわる(優先順位にこだわる)

マイルストーン、つまり行程の設定と使い方にこだわり、最小単位のマネジメント&コントロール徹底します。

今日すること、いますることと目標を最小の単位にすれば、ひとつひとつ解決します。
このコツコツとひとつひとつを解決する習慣を身につけることが、何事も最後までやりきる力になります、
理想論だと最初から投げやりになる人には、この発想と習慣が欠けているため、どうしていいのかイメージが分からないため、関わることさえ避けてしまいます。
避ければ(あきらめたら)終わりですので、いつまでも変わる機会がありません。

 

ホームじぶんぢから再生プロジェクトメールマガジンストアカスタマサービスサイトマップ

セミナー
お問い合わせFAQ | セキュリティ・ポリシー 買い物カゴ世界で一番大切な君に話すこと。 会社概要 (PDF)

ゲンキポリタンの実践アサーティブ
 株式会社マートワン

Copyright (C)MART ONE Inc.All rights reserved